妻との共通口座開設

我が家の家計:夫婦別財布 で過去記載したところですが、妻と最初にお金の話をしたのがここでした。今でも覚えています。イオンのフードコートで、長時間に渡り裏紙に書き出しました。

これを結婚前の同棲の段階でできたことが、今になってとてもよかったことと思います。

日本人は家族であってもお金の話をあまりしない雰囲気があり、私も実家では父と母がお金の話をしていたり、お金は大切。という教育以外は聞いたことがありませんでした。

ただ、揉めたくないけど、揉めるなら早めだろうな。と思って切り出したことが、特に揉めることもなく、あれよあれよと決まりました。

妻との価値観が、お金のところでもあまり相違がなく、幸運だったと感じます。

その場で楽天銀行口座を申し込みし、開設と合わせて積み立て預金を開始。

口座の名義は妻。(現金見えた方が安心だろうと思いお願いした)

毎月の初週にお金を渡して、口座に入金してもらう形。

2017年開始時

私:30,000/月

妻:10,000/月

※妻の出産、育児休業中はなし。

2024年現在

私:40,000/月

妻:10,000/月

今でもずっと継続中で、ここに積み立てていることで、お金が貯められる(=家計がずっと黒字)ということが妻が実感できたことが、この後に続く、資産形成で夫婦協力できる関係の下地になったのだと、今では思います。

額に差があっても、二人で協力して貯めることを継続するのは、価値観のすり合わせにもなり良かった。