2021年 買ってよかったもの(冷凍庫)

今年、目から鱗の買い物が一つ。

それは、冷凍庫

購入に至ったきっかけは、今思うと馬鹿らしいですが、妻とのケンカです。

①ふるさと納税で冷凍保存の品が大量に一気に届く。

➁冷凍庫が入らない。

③小分けにしたり、下処理したりと手を尽くしたがそれでも入らない。

④なんでこんなに一気に頼んだ?言え!

⑤勃発

ふるさと納税で食品の返礼品を選ぶのは、食費(外食は別)が妻担当になっているので、日々の買い物での出費が減れば~と思ってのことだったのですが、金銭の負担は減っても、その結果ギッチギチの冷凍庫は、想像以上に妻のストレスだったようです。

ふるさと納税は届く時期なんて指定できませんしね。

で、解決策はなんと力業の「冷凍庫」購入。買ったのはこちら。

前開き式ノンフロン冷凍庫 85L ホワイト IUSD-9A-W ( IUSD-9B-W )https://item.rakuten.co.jp/kadenrand/573571/

結果、とても好評でした。

量(85L)がとても満足で、見やすい+整理しやすい+取り出しやすい。

また、冷凍庫はキッチンにおいていません。ふるさと納税の食材は冷凍庫にたっぷり保管して、使う量をキッチンの冷蔵庫に移す感じ。

キッチンに置かない。のがポイントでした。生活スペースが変わらず。保管に伴う諸々のストレスがなくなりました。

一人暮らしではいらないと思います。夫婦二人のときもいらなかったかな。

子供ができて、週一回の買い物量が増えた今、冷凍食品の保管量が増える(いっぱい買っても気にならない)ことは、すごくストレスフリー&効率的でした。

末永く、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です