小銭貯金の口座入金(ゆうちょ銀行へ)

ここ数年我が家では、クレジットカード払い、QRコード支払い等のキャッシュレス決済の割合がとても増えました。

今ではキャッシュレス決済ができないところだけ、現金支払いをしている。という感じです。

それでも、現金を全く持たないというわけではなく、時々小銭が発生します。なるべくじゃらじゃらとお財布に入れておきたくないので、そういう時は家の空きビンにプールします。いわゆる小銭貯金というやつですね。

小銭が必要になった時にちょっとそこ出したりはしますが、基本的に貯まる一方。

貯まったな~と感じたころに考えるのが、口座への入金です。

そういう時に私は、「ゆうちょ銀行の窓口」にお願いします。
普通に窓口に持ち込んで、小銭入金お願いします。でOK。

手数料発生のがっかりも、めんどくさいATMの入金作業の手間や、順番待ちの人の冷たい視線(私が感じているだけ)もありません。

ゆうちょ銀行様、ぜひこのサービスは継続をお願いします。

※※※思いむなしく、2022/1/17 料金改定。硬貨での預け入れに手数料がかかるように変更。小銭はちまちま使っていきます。。。

※※※2024/4/1に再度改定。期待しましたが正直な感想は「微妙」

改めて、小銭どうするか問題を考えてみる。

①お賽銭(1~50円)

➁自動販売機(子供のプールや体操教室の帰りのご褒美)、(10~50円)

③回数券自動販売機(サウナ施設の回数券購入)、(100~500円)

④職場のミールカード入金(100~500円)

結局は、枚数制限なく、お金を入れる時間に余裕があるところで、お札を置き換える。ということ。